今年は梅雨入りが早かったですね。
今日も雨が降っています。
ジメジメしていてなんだか気分も落ちてしまいます。
でも少し気温は低くそうなので、今日は割と過ごしやすいかもしれませんね(;^ω^)
あるテレビ番組の中で“最強の心不全予防食”として、
サバ缶トマト野菜煮込みが紹介されていました。
サバの水煮缶をキャベツなどの野菜とトマトソースで煮込むだけといった簡単なレシピだったので、
今度挑戦してみようと思っています。
※写真はイメージです。
話は変わるのですが、
今日、『サバ飯の素』話をしていて、
ふと昨日見たトマト野菜煮込みのことを思い出しました。
心不全予防とまではいかないかもしれませんが、
サバには血液がサラサラになるという働きがあるそうで、
なおかつ脳も活性化するという素晴らしい食材のようです。
なので今日は簡単にできる『さばめしの素』をご紹介します。
日本海で漁獲されたサバは、
程よく脂がのり旨味も凝縮された、まさに絶品の味わい。
そして作り方も簡単!
※写真はイメージです。
パッケージにも記載されている通り、あつあつご飯に混ぜるだけ。
一気に混ぜ込んでもいいのですが、
加熱したサバと混ぜご飯のタレが分かれて入っているので、
タレを先に混ぜてしまって、サバを荒くほぐして後混ぜすれば、
食べ応えがあっておススメですよ( *´艸`)
気になった方はぜひ試してみてくださいね(^o^)/